施工レポート | HOUSELABOcraft

WORK REPORT

HOME > 施工レポート

ハウスラボクラフトの施工風景をご紹介しています。

お客様の暮らしをより良いものにするために、一邸一邸、心を込めて作り上げていきます。
そんな日々の施工風景をご紹介させて頂きます。

★ 北区野田 ★ H様邸新築工事(*’ω’*)ノ 2023.01.08 Sun.

皆さまこんにちは~🏠✨

 

 

2023年が始まり、早くも一週間が経ちましたが…

いかがお過ごしですか~🐻❓

お正月と言えば…

 

 

お餅💗

 

お雑煮に入れるお餅って、余りがちではないですか❓💦

 

私は残ったら、お米と一緒に炊飯器に入れておこわを作ったり、

チヂミに入れたりするのですが

皆さまはどのように消費されますか❓🐻

 

 

 

っと雑談はさておき…

 

新年第2弾は、いよいよ始まった

北区野田 H様邸新築工事レポートをお届けしたいと思います🎵

 

地鎮祭が終わり…🏠

 

早速、地盤補強の杭打ちです❕❕

 

コレを地面に埋めていきます❕❕

 

 

 

スッポリ🎵

 

 

その後は、

 

鎮め物を…

 

 

地面の神様にお供えします😍✨

 

さぁ~てさてさて🐻

ココからは~

 

 

 

基礎工事風景です✨

 

枠組みをして…

 

 

更にコンクリートを流しこんで固めていきます🎵

 

 

先行配管

 

 

基礎のコンクリートを流す前に、屋外から屋内に引き込む配管を施工しておきます❕❕

基礎が完成し、仮設足場が組まれる前に、建物の外廻りと床下の給排水管を施工していくのです🎵

 

 

基礎工事が完了したら、床組みに入ります💗

 

土台大引きが運ばれて~😄

 

 

大引と土台の間に断熱材が設置されております🌟

 

基礎と土台が直接触れないよう、

基礎と土台の間に基礎パッキンを挟んでいます✨

 

その上に1階床板の施工がされます✨

 

まわりには足場も組まれてますね😍

 

これで土台敷の完成🏠✨✨✨

 

次回は、棟上げのレポートになります🌟

 

お楽しみに~😍

 

 

 

 

★ 北区久米 ★ K様邸新築工事( *´艸`)~☆彡 2023.01.05 Thu.

🎍あけましておめでとうございます🎍

 

 

今年はウサギ年🐇

ピョピョ~ンッ🥰

皆さまにとって、大きく飛躍の年となりますように…😍

 

 

っと2023年も早速新築レポートをお届けしていきたいと思います~🐻🌷

本日は、北区久米 K様邸の土台敷と棟上げのご紹介です❕❕

 

上棟の日は、お清めから💗

  

お塩とお酒、お米で四方を清めていきます✨

 

コチラは土台敷き

完成した基礎の上に、通気口となる基礎パッキンその上に土台大引を設置していきます🏠

 

 

っとココで…大引とは何ぞや❓

↓  ↓  ↓

床を支える構造部分。 根太を支え、床束または大引受などへ荷重を伝える角材のこと…

 

にゃるほど😾💗

 

 

 

 

 

床断熱材を敷いて~

 

 

 

床板の施工をしていきます😍

 

 

ここから柱を立て桁を組み梁をかけ1階の作業がおわりました🏠

 

いざ❕2階部分の作業がはじまります💛

 

コチラは梁と板を繋ぐ金物✨

 

どんどん木材が運ばれていきます✨

 

 

 

 

2階の床板も敷かれ

 

 

アッとゆう間に棟上げが完了致しました❕❕

 

 

始まると早いですね~😃💗

 

 

次回は、屋根や外壁等々のレポートをお送りしたいと思います🥰

 

 

ではでは、本年もハウスラボをよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

★北区田益 M様邸★ 断熱・お風呂工事( *´艸`) 2022.12.24 Sat.

 

🎁 HAPPY MERRY CHRISTMAS 🎄

 

 

皆さまこんにちは~😍✋

 

今日はクリスマスイブですね🎄

 

食い意地が凄すぎて…

チキンを大量に注文してしまいました…(笑)テヘッ

 

 

っと私の話はさておき…

本日は、北区田益 M様邸新築工事の続きをご紹介したいと思います🌟

 

前回棟上げだったので、今回は断熱とお風呂の工事✨✨✨

 

それではスタ~ト👉👉👉

 

 

まずは耐力面材からの~

 

吹き付け断熱のご紹介です❕❕

 

吹き付けたそばから、モクモクモク~っとふくらんでいきます🙄❕

 

 

全体に吹き付けたら、ボコボコしている所を削って…

 

↑  ↑  ↑

 

こんな感じに平らにしていきます👍

 

 

 

その上にPB(プラスターボード)が貼られて、パテ塗もおわり

一気にお家らしくなってきましたね😍

 

次は外壁部分のご紹介💗

 

 

外側は、耐力面材からの透湿防水シートが貼り付けられ

 

その上に、サイディング(外壁)の順番に施工されていきます😃👍

 

おっしゃれ~✨

 

 

屋根も出来上がりました😍

 

 

 

1階のお風呂はこんな感じ💗

全体的に黒色基調になっております🏠

 

お風呂の外側の軒天✨

専用のボンドを使って

ペタペタ~っと💛

 

 

 

 

そしてな❕❕❕❕❕

 

 

 

2階には…

 

 

 

 

 

シャワールームが🥰💗

 

 

 

 

 

木目調のおしゃれ~な軒天😍✨

 

いいなぁ~🤩

 

っと今日はここまでのご紹介とさせて頂きます🎵

 

 

どんどんお洒落になっていくので次回が更に気になりますよねぇ~😃✨

次のレポートもお楽しみに~🥰

 

ではでは~

皆さまにとって素敵なクリスマスとなりますよ~にっ🎄🎁✨

 

😍✋”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 中区門田文化町 ★ H様邸リノベーション(*’ω’*)ノ 2022.12.08 Thu.

 

ティッシュは柔らかいのが好きです💗(笑)

 

皆さまこんにちは~🤩

 

 

一気に寒くなりましたね~😖💦

体調はいかがでしょうか❓

 

 

さてさて本日は、中区門田文化町 H様邸のリノベーション途中経過をレポートしたいと思います✨

 

コチラのお写真からッ♪

 

大工工事が着々と進んでおります🌟

 

 

窓もついて~😃

 

 

 

配線関係✨

 

 

透湿防水シート✨

 

 

足場を組んで、いざ屋根へ🙄

 

天井をご覧ください💗

 

こちらは、まずは屋根を剥がして、『野地板』を貼っていきます✨

 

その上に、『かっぱ』という改質アスファルトルーフィングを隙間なく敷いていきます😃

 

その上に、垂木を敷いて、間に『ネオフォーム』という断熱材を入れていきます❕❕

 

更に垂木を重ねていきます🐻

↑  ↑  ↑

こんな感じ🤩

そしてそして~

 

『野地板』をはってその上に、追い『かっぱ』💗

 

 

こちらは、断熱材と野地板の間です✨

空洞になってますね~🙄

 

 

っと今回はここまで~😃✋

 

ブルーシートをかけて今回の作業は終了です💗

 

次回は内装を詳しくレポートしたいと思います❕❕

こうご期待😍✋

 

★ 北区一宮 ★ F様邸完成まじか( *´艸`)ノ” 2022.11.28 Mon.

皆様こんにちは~🤗

 

本日は、北区一宮のF様邸新築工事✨

家具が入って、完成まじかになったので

レポートしたいと思います🏠

 

 

シックでスタイリッシュとはこのこと✨

 

とても目を引く外観です😍

 

外から見たリビング💗

大きな窓で植栽もお洒落🎵

 

 

 

 

 

壁掛けテレビとL字型ソファ~

色も落ち着いていてセンスが感じられます👍

天井のデザインもこだわりがかんじられます✨

ダウンライトが温かさを演出しています🥰

 

 

リビングにある階段💗

 

 

 

 

 

ブラック基調で、木の温かさが際立ちます🥰

 

 

 

下から見上げた2階✨

店舗みたいな感じです🤩🤩🤩

 

 

 

吊り下げ照明もお洒落ですね💗💗💗

 

 

 

コチラは洗面台

ココもこだわり部分ですね👍

 

 

 

洗面台の上には小窓🏠✨

 

 

 

収納棚はこんな感じです😘

 

 

寝室はこんな感じ💗

↓  ↓  ↓

 

 

寝具も広々していて、シックなお部屋にマッチしています💗

 

エントランスアプローチ

↓  ↓  ↓

 

ここを見るだけでセンスの良さが伺えます🤗

 

とこんな感じに完成目前までになりました🎵

 

 

次回はいよいよ❗❗❗

新築工事完了した、プロ写真レポートをお送りしたいと思いますので

おったのしみにぃ~💗

 

 

 

★ 東区瀬戸町 ★ I様邸新築工事(*’ω’*)ノ” 2022.11.21 Mon.

皆さまこんにちは😊🤚

 

本日は、東区瀬戸町のI様邸新築工事のレポートをお届けしたいと思います✨

 

前回は、上棟式(棟上げ)までだったので、今回は外壁・内装の様子をお送りしたいと思います💗

 

 

耐力面材が張られて窓もつきました😁👍

 

その上に、吹き付け断熱の施工が行われていきます🐑.。o○

 

 

 

モコモコ~🥰

 

 

ここから削っていきます👍

 

 

その上に、石膏ボードが張られてパテ塗🤗

 

 

階段もできました✨

 

 

↑  ↑  ↑

お風呂も入り💖

 

内装工事もどんどん進んでいきます🏠✨

 

 

 

ここからは外壁のご紹介です😜

耐力面材の上に透湿防水シートが張られ~

 

 

 

 

サイディングが施されていきます❗❗❗

 

↓  ↓  ↓

 

 

かっこいいですよね😊✨

 

 

シンプルですが、シック且つモダンでお洒落な外壁が出来上がりました✨✨✨

 

どんなお家が出来上がるかとっても楽しみですね💖

 

 

次回もお楽しみに~😁🤚

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 北区久米 ★ K様邸新築基礎工事~( *´艸`)ノ” 2022.11.19 Sat.

皆さまこんにちは~😊🤚

 

朝晩特に寒くなってきましたね…🙄💦

風邪など引かれてないでしょうか❓❓❓

 

さてさて前回は、砕石と地業のレポートだったのですが、

 

今回は北区久米のK様邸新築工事の捨てコンクリートからのレポートになります😊

 

 

強度を増した地盤(砕石)の上に除湿シートを敷き広げます💗

 

除湿シートとは・・・

 地面から床下への湿気の流入を防止する効果があるビニールシートの事

 

 

こちらは、基礎配筋です✨

基礎内部を型枠を組み、基礎内部のコンクリートを打設します。

 

外部・外周部にコンクリートが流れ込まないように、
型枠を施しております。ベース部分のコンクリートが乾いたら、次は立上り部分のコンクリートを打設していきます。

 

 

 

 

ここにコンクリートが流しこまれていきます🏠

 

 

 

 

アッとゆう間に💗”

 

 

流しこんだらしっかり固めます👍

 

ホールダウン金物もしっかり固定してあることが確認できたので、

次からは、外周部のコンクリート流しを施していきます🥰

 

今日はここまで💗

 

次回もお楽しみに~😊🤚”

 

 

 

★ 南区福成 ★ 店舗リノベーション完成( *´艸`)ノノ 2023.01.10 Tue.

皆さまこんにちは~😁🤚‴

 

本日は、南区福成の店舗リノベーションが完成致しましたので

レポートをお送りしたいと思います✨

 

ワクワクッ🥰✨

 

 

 

  

ジャジャ~ン♪‴

 

とっても可愛い外観になりました😍

 

 

   

 

照明の明るさや色味も相まって

内観も温かみがあって、ほっとします💕

 

 

  

 

ホールの座席には可愛らしいクッションもおかれました😊

 

 

 

 

スタッフの方もわきあいあい💗としていて嬉しそうです🥰

 

 

 

キッチンもカウンターもお洒落✨

 

  

入口の棚には可愛い観葉植物もあります👍

 

デザインは勿論❗❗

配置や置物をみるだけでもセンスが感じられます✨

 

 

おひとり様でも来店しやすい様に、ブースもあります😊

お仕事も出来ちゃう🧡

 

こういうスペースって嬉しいですよね~🤗

 

照明も装飾が施されております💕

 

 

 

事務所がこんなお洒落なカフェに大変身❗❗❗

 

 

VERDURE SAKURA

岡山市南区福成3丁目2-3

お洒落なカフェがグランドオープンです✨

 

パワーサラダがとても魅力的

他にもサンドやドリンクも豊富なので、

 

ぜひ足を運んでみてくださいね😍💕

 

 

 

 

★ 北区久米 ★ K様邸新築工事開始( *´艸`) 2022.11.07 Mon.

皆さまこんにちは~😆✋

 

本日は北区久米のK様邸 新築工事です🧡

 

前回、地鎮祭の様子をレポートしたのですが

今回は、地盤改良工事から基礎工事の前までをレポートしていきたいと思います🤗

 

いよいよ始まりましたょ~~~❗❗❗

 

まずは、地盤改良工事です😊

地盤改良が必要かどうか、どんな改良が必要かを見極めるために、地盤の強度(土質や地層、地盤構成)を調べる調査を行い、地盤調査の結果、地盤改良が必要になったら、必要に応じて地盤に最適な地盤改良をするのでございます😲

 

 

 

鋼製の杭をスクリューフィンを回転させながら挿入❗❗

 

頑張って~😵❗❗❗

 

 

 

 

杭の周辺を掘り、設計指示の高さで切断✂✂✂

雨水が入らないように~蓋をし溶接して完了です👏🏻

 

 

鎮め物を埋めて~

 

鎮め物とは・・・

これからの工事の安全、完成してからのお施主様の生活を見守る為に

家の中心部分に埋める物🏠

 

ここまで出来たら

次は基礎工事に入る準備✨

 

 

 

 

根切と、砕石敷き込み作業が完了✨

“ランマー”と呼ばれる機械で転圧し地盤を密実に締め固めます👍

 

 

なるほどなるほど~🤔🤔🤔

 

 

基礎の土台はこのようにして作り上げられているんですね😲

 

ということで・・・

次回のK様邸のレポートは、基礎工事となります😘

こうご期待❗❗❗

 

 

 

★ 北区一宮 ★ F様邸キッチン施工(*’ω’*)♪ 2022.11.05 Sat.

皆様こんにちは~😆✋

 

最近一気に寒くなりましたが

体調崩されてませんか❓❓❓

 

乾燥は、お肌の大敵…😵💦

何より、風邪菌が飛び散りやすいのでしっかり加湿して

免疫力も高めていきたいですね😊👍

 

 

 

さてさて~っ早速ですが

本日ご紹介するレポートはコチラになります💕

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

シックかつお洒落な外観の~

北区一宮 F様邸のキッチン施工をご紹介したいとおもいます😘✨

 

 

 

 

ジャジャ~ンッ🎶

 

 

シンクやコンロはまだ入っておりませんが、

コチラ、お洒落なアイランドキッチンとなっております😘

 

 

メーカーさんは、タカラスタンダード

 

 

孤立しているキッチンって目をひきますよね💕

 

 

 

 

 

デザイン・色もシック😍

外壁と合わせているのかな❓❓❓

こだわりが感じられますよね😊

 

 

同じデザインのカップボードもつきました👍

家電の引き出し収納がついております🤩

 

 

 

 

キッチン1つをとっても色々な種類があって見るだけでも楽しいですよねッ😁👍

 

 

 

ではでは~

着々と出来上がっていく様子を引き続きレポートしていきますので

お楽しみに~😁✨