棟上後も順調に工事を進めています。


屋根の釉薬瓦(平瓦)も葺き終わり窓も付き外観のイメージが確認できる段階になりました!!
 外壁の下地で大切な防水紙の施工
   外壁の下地で大切な防水紙の施工
換気扇や電気配線の貫通部分の防水処理、バルコニーなどの笠木の防水処理など細かくチェックしています。
外壁を仕上げてしまうと見えなくなってしまう部分ですが、見えなくなるからこそ大事な検査です( `ー´)ノ


中の工事は電気配線の再確認をお客様とさせていただき施工も済みました
断熱材も充填しているので建物の中が温かいです(^^)/
HOME > 施工レポート
お客様の暮らしをより良いものにするために、一邸一邸、心を込めて作り上げていきます。
        そんな日々の施工風景をご紹介させて頂きます。
棟上後も順調に工事を進めています。


屋根の釉薬瓦(平瓦)も葺き終わり窓も付き外観のイメージが確認できる段階になりました!!
 外壁の下地で大切な防水紙の施工
   外壁の下地で大切な防水紙の施工
換気扇や電気配線の貫通部分の防水処理、バルコニーなどの笠木の防水処理など細かくチェックしています。
外壁を仕上げてしまうと見えなくなってしまう部分ですが、見えなくなるからこそ大事な検査です( `ー´)ノ


中の工事は電気配線の再確認をお客様とさせていただき施工も済みました
断熱材も充填しているので建物の中が温かいです(^^)/