こんにちは(p゚∀゚q)
倉敷市酒津 にて建売住宅の工事が始まりました(σ゚∀゚)σ
先日棟上げだったのですが、当日は見事な秋晴れ!!♬
いつも感じることですが、あっという間に出来上がっていきます∑(゚ω゚ノ)ノ
こちらの建売住宅は、土地の形に特徴があり、、、
ズバリ、三角形の土地▷▷▷
土地は57坪と広めなので、駐車スペースは2台分、お庭もしっかりあります( ´艸`)
間取りはこちら☆
建物の完成はH31年1月を予定しています✿✿
工事の様子は引き続きレポートしていきたいと思います!!
HOME > 施工レポート
お客様の暮らしをより良いものにするために、一邸一邸、心を込めて作り上げていきます。
        そんな日々の施工風景をご紹介させて頂きます。
こんにちは😎✨
4か月ぶりの更新になってしまいました💦
現在、岡山市北区下中野にて新築建売住宅を建築中
このあたりは、岡山市内でもなかなか土地が出ない人気の場所となっております(´;ω;`)
JR大元駅から徒歩9分🚎と場所はとてもいいのですが( ;∀;)💨
土地面積は約26坪。
決して広くはない土地なのです。。。( ;∀;)
足場。。結構ギリギリ。゚(゚´Д`゚)゚。⤵⤵
その分、間取りは狭さを感じないように工夫をしました(∩´∀`)∩❤
間取りは3LDK✨✨
LDKは2階に配置し、約18帖の広さがポイント(b*´3`*d)
駐車も2台可能です🚗🚙
完成予定はH30年12月( *´艸`)
引き続き、建築の様子をUPしていきます🎵🔊
こんにちは!!
久しぶりの更新になってしまいましたが、
北区津高にて建築させて頂いたK様邸の完成写真が届きました (o゚∀゚o)ノ
お施主様のこだわりがたくさん詰まっているので
早速紹介していきたいと思います(σ゚∀゚)σ
*
*
*
*
★外観★
★温かみのある玄関★
★格子が引き立つリビング★
↑西側の壁面にはレッドシダーを使用。
★収納がいっぱいのキッチン★
★1カ所で全て完結する家事室★
★お揃いのタイルがかわいい水回り★
★松の木が迎えてくれる2階ホール★
★子供部屋はクロスを変えて変化をつけました★
★リビング(夜)★
★外観(夜)★
夜になると雰囲気もガラッと変わりますね (〃゚д゚〃)
*
*
*
*
着工時からレポートしてきましたが、
自然素材をふんだんに使った、住み心地のいいお家が完成しました ヽ( ´3`)ノ
まるでパワースポット( ´艸`)❤
お施主様にもとても気に入って頂きホッとしています
完成見学会に来て頂いたお客様もありがとうございましたm(_ _)m
*
*
*
*
☆彡おまけ写真☆彡
早速、木の温もりに癒される猫ちゃん。。 (∩´∀`)∩
じ----
ごろん
北区津高の施工レポートは以上になります
最後まで読んで頂きありがとうございました ( `・∀・)ノ
こんにちは!
まずはお知らせです!(σ゚∀゚)σ
現在建築中の北区津高新築住宅ですが
お施主様のご厚意により
6/2(土)・6/3(日)10:00~17:00
2日間限定で完成見学会をさせて頂くことになりました (p゚∀゚q)
(完全予約制となっております☆)
木をたくさん使ったこだわり満載のお家です
ぜひ現地で天然木のぬくもりを体感してください
ご予約は QRコード または お電話でも受付中!
086-250-6145
皆様のご来場お待ちしています ( *´艸`)
*
*
*
*
先日よりお伝えしている北区津高。
外壁工事まで無事完了し、全体の色が見えてきました
塗っている途中の色は、コンクリートのような濃いグレー
↓
↓
完成後
アップで見るとこんな感じ (´ー`)
サイディングに比べて、柔らかくてしっとりしているような…(個人の感想です。笑)
現在は内装工事中 (ノ´∀`)ノ
お家の中も、木をたくさん使っていてとても素敵な空間になっています ♡
床は無垢材を使用 (`・∀・´)
↑ 美咲町の材木屋さんで選んだ松の木
写真を撮りながら、収納の多さに今更気が付きました…♪(´ε` )
全てをお見せできず申し訳ないのですが
…こっそり一部公開 ( ・∀・)
写真は家事室。
整理整頓しやすい大容量の可動棚
窓があるので風通しも良好です 。゚(ノ∀`)゚。
収納が多いと家事がはかどります☆
*
*
*
*
こんな感じで現場は順調に進んでいますヽ( ´3`)ノ
今回紹介できていない魅力がまだまだありますヽ(o゚∀゚o)ノ
お客様と設計士が二人三脚で造り上げたこだわりのお住まいを是非ご覧下さい
☆皆様のご来場お待ちしています☆
当日はこの看板が目印です(σ´∀`)σ
↓
こんにちわ‼(´ー`)
少し間があいてしまいましたが、北区津高の現場では外壁工事が始まりました (σ´∀`)σ
先日、現場から最新の写真が到着💨💨
今回の外壁はサイディングではなく湿式のモルタル外壁‼ (-∀-ノ)ノ
いつものサイディングとは工程が違います💦
まずはいつも通り防水シートを張り、縦と横に木を張っていきます( ´艸`)
(縦の木は “通気胴縁”、横の木は “ラス地” というそうです)
木を張り終わったら、更にシートを張り、その上からWラスという網を張ります(o´・ω-)b
網を張り終えました👆✨✨
準備ができたら、あとは外壁を塗っていく工程になります ヽ(´ー`)ノ
*
*
*
*
ここまでは外壁についてお伝えしてきましたが、室内も順調に進んでいます ⤴
ふと見てみると見慣れないものを発見👀💕
大工さんが整理整頓しやすいように、簡易的にカウンターを作成していました(´∀`)
これは工事中限定のカウンター💡
工具などをまとめて置いておく場所があるととても効率がよくなりますね✌
こんな感じで現場は順調に進んでいます(∩´∀`)∩
外壁の進捗状況など、またレポートさせて頂きます🌈🏠
こんにちは!!
北区津高では先日上棟が終わり、順調に工事が進んでいますヽ(o´∀`o)ノ
まずは上棟前の土台工事から振り返り☆
床下の断熱材を入れていきます💨💨
上棟前には足場も組まれ、当日を迎えました (∩´∀`)∩
建築現場が1番動く1日の始まりです(o’∀’)b
お施主様も参加し、お塩とお神酒でお清め✨
いよいよ工事開始!
2階での作業もどんどん進む様子を見るとさすがプロだな~と実感。
基礎工事が完成した時にはそんなに大きく感じないのですが、
実際に建物ができるといつも大きさに圧倒されます。。 ∑(゚ω゚ノ)ノ
お昼休憩は、お施主様が農家なのでビニールハウスの中で頂きました💕
この日はとても寒い日でしたが、晴れ間もあり無事に終えることができましたd(゚ε゚*)
寒い中丁寧に作業して頂いた大工さん達には感謝です🙏💗
そして、K様上棟おめでとうございます(∩´∀`)∩
工事はどんどん進んでいるのでまたレポートさせて頂きます💨⤴⤴
こんにちは!!
2月に入り、今週もまた寒い日が続いていますね。。。💦
インフルエンザもまだまだ流行っているので皆様もお気をつけ下さい (つω-`)
*
*
*
*
本日も、北区津高にて建築している新築住宅レポートなのですが 🔊🔊
今日は少し違う場所からお伝えします ( *´艸`)✨
ここは、岡山県美咲町にある製材所
材木屋さんということで、たくさんの木が保管してあります ∑(゚∀゚ノ)ノ
なかなかの迫力❗❗∑(‘ω’o)
こちらでは、建築に使う木材の加工をしてもらっています (∩´∀`)∩
木を1本選びます ✨
加工していきます💨
どんな風にお家に使われるのかとても楽しみです ( ´艸`)
*
*
*
*
建築現場では引き続き、工事が進んでいます (p゚∀゚q)
基礎工事の風景☟
まだ鉄筋だけの状態だったところにコンクリートを打設していきます✨✨
立ち上がり部分にもコンクリートを打設し、玄関の断熱工事も終わりました ヽ(*゚∀゚*)ノ
ベタ基礎が完成したら配管工事!
赤色はお湯、水色はお水のホース👌
現場では、いよいよ大工さん達の木工事に突入しています (σ゚∀゚)σ
引き続きレポートしていきますのでお楽しみに🔆🔆
こんにちは!!
最強寒波で岡山でも雪が舞っている日がチラホラ。。。(;´д`)
そんな中、地鎮祭が終わった北区津高の現場では地盤改良工事が終わり
基礎工事に入っています!
まずは地盤改良工事の写真から💨
杭を地面に埋めていきます (∩´∀`)∩
ハットウイング工法というそうです💡💡
読んでもちょっとよく分からなかったのですが(笑)、
埋めていけばいくほど地盤補強される工法?のようです (σ´∀`)σ
地盤改良工事完了✌
これでお家をしっかり守ることができます ( ´艸`)
そして今は基礎工事中!
毎日とても寒い中職人さんが頑張ってくれています (ノ∀;`)
だんだんお家の形が見えてきつつあります (p゚∀゚q)
お客様が飲み物などを何度か現場に差し入れしてくれているそうで… ❤
本当にありがとうございます m(_ _)m
どんなお家になるのか今後がとても楽しみですヽ(o´∀`o)ノ
★おまけ★